第4回【40代でも人生を変える為に、目標管理シートを作成して積み上げろ!】40代低年収サラリーマンが、今から3年で本気で人生を変えるには!

【目標管理シートを作成して積み上げろ!】40代低年収サラリーマンが、今から3年で本気で人生を変えるには!

この記事は、全部で10講義で構成されている内の、第4回目の講義です。第1回から第3回までの記事は、最後にリンクを張り付けておきます。

目次

こんな方へ向けた記事です

  • 自分を見つめ直して、強固な自分軸を作り、目標を立てたい方
  • 副業したい方、マネタイズしたい方
  • 人生を本気で変えたい方
  • 具体的に、計画を立てたい方
  • 一人じゃなくて、一緒に高みを目指したい方

なぜ、今さら人生を変えたいの?

結論から言います。

自主的に、能動的に生きて、今とは違った景色を見たいと本気で思ったから。

ポイントを押さて行動すれば、だれでも絶対に変われるからです。

マネタイズも可能です。

私のブログでの最初の大きな成果はこちらです。
【40代からのNFT】号外、NFT仮想通貨ブログで成果が!?

ポイントは、2つだけ。

  • 正しいやり方で
  • 人よりたくさん行動

たったのこれだけ。実にシンプルです。

背景

もうこのまま、平凡な人生で定年までなんとなく適当に働いていればいいや、と割り切っていた時期もあった。

もう40代半ば。チャレンジできる年齢は、もう普通に考えたら、終わってますよね。

しかし、将来には不安要素が一杯有ります。

  • 転職して、年収がガタ落ち。人より昇進が10年遅れてしまった。
  • コロナでたくさんの人が仕事や家、自信を失った。
  • ニュースを見ていて、もう日本という国や、会社に頼っていては駄目だと本気で思った。
  • 退職金も年金もボーナスも、まったくあてにならない時代になってしまった。

こうなったら、自分で自分を鼓舞して、国や会社に頼らずに生きていく術を磨くしかない

人生は一度きりです。何でもやってみなければ分からないのが事実。駄目で元々、失敗しても良いのです。たくさんの失敗の上に1つの成功がそびえ立つのです。生きている手応えを感じたい。極端なことを言ってしまえば、これから頑張りすぎて、寿命が縮むかもしれないけど、それでも前に進みたいのです。せめて3年、全力で生きて人生を変えます。

自分で考え、自分に出した結論。

Tatsuya
Tatsuya

『今すぐ、やるんだよ!すぐに動くんだよ!コツコツでいいから、積み上げるんだよ!!』

これが、私の標榜する「すぐやる、コツコツやる、積み上げる」の由来です。
諦めずに、試行錯誤を繰り返す覚悟があり、3年努力を積み重ねれば、人生は変えられると確信したので、このコンセプトを決めました。3年後には、今とは全然違う景色が見たい!そういった思いで、周りを巻き込んで、みなさんと一緒に人生を変えていきます。

何をやるのか?

まずは、地図を作る(マンダラチャート)

小さくて、すみません。マンダラチャート-ver7です。どんどん、更新していきます。

目標達成シートを作成してみてください。(来年に向けて、再作成しました!)

作ってみると分かりますが、ワクワクします。面倒くさがらずに、手を動かしましょう。

メリット

  • 自分軸が出来上がります。やるべきこと、方向性、優先順位がはっきりします。何よりも細かいやるべきこと・方向性を忘れないから便利です。携帯の待ち受けにでもすれば、いつでも見れます。
注意点
60%の出来でOK、全部埋めなくても大丈夫です。気楽に作りましょう。
・途中で作り直しでも、何回書き直してもOK。早速作って、行動することに大きな意味があります。因みに、私も何回も作り直しています。まずは、走り出すこと
・エクセルでも、ノートに手書きでも、なんでもやりやすい方法で。アプリも有りますよ。マンダラチャートで検索してみてください。

楽しい、ワクワクすると感じるものを探す

可能性を感じるもの
  • You-Tube動画作成 ➡ Play-to-earnを説明する。具体的には、ボクセルアートをやりながら解説したり、ゲームの実況をする。楽しそうですよ。

色々やってみて、楽しいと思えることを継続すればいいと思います。楽しくなければ、又はワクワクしなければ、殆どの人は継続はできないと思います。ただの辛い修行で終わってしまいます。

時には、辛い修行も必要なのは事実

私の場合は、基本情報処理技術者試験の勉強が最初のプチ修行だった。先進技術は好きだが、試験に受かるためだけの勉強は、ちっともおもしろくなく、地味な作業。おもしろい部分もあるが、そこを突き詰めても試験には受かりません。過去問を解きまくったり、練習問題を解いたり。

休日も好きなことをやれずに、ひたすら過去問とテキストに向かい合う日々。天気が良くても遊びにも行かず、映画が見たくても、本が読みたくても、ブログが書きたくても、全て封印(実際には、少しチートdayも有りましたが)。これって、まさに修行じゃね?って。

でも、これが凄く大事なのはわかっていた。だからこそ、頑張れた。
自分で、この受験をやり切ることが、今後の自分のあり方を決める大きな要素と考えていたから。
自分で設けた設定目標に対して、これぐらいのことができなければ上位数パーセントに食い込む人間にはなれないと考えていました。何かを成しえたいと思ったら、突き抜けなければ。だから、合否に関わらず、全力で、できることをやろうと決心していました。

落ちれば、何にも残らない、全てが無駄になる、というプレッシャーとの闘い。げぇ~。

試験前1週間ぐらいは、体調不良一歩手前、精神的にもかなり、追い込んでいました。

【重要】です

そして、ここが一番重要なんですが、この状況を楽しんでみることです。成功は、たくさんの失敗の上に成り立つものだ、という考えが私にはあるからです。

具体的には下記のように考えていました。

  • 頑張ったからこそ、試験日という自分の努力の成果を発表できる、檜舞台に上がれる。
  • メンタルがこんなにも揺れ動く中で、自己コントロールを磨く実践勉強ができる。
  • Twitterを活用して、試験日までカウントダウンをtweetして、日々の揺れ動く自分の感情や、溢れんばかりのやる気を、みんなに見ていただき、結果報告をする。
  • 熱い気持ちの乗った、本物の情報発信力を鍛える。
  • この取り組みや行動、考えを、いずれブログのネタにできると考えれば、今は全力で頑張ることに価値がある、と自分で認識できる。

などなど。ただ単に試験を受けるだけではなく、そこにはいろいろな考えや、戦略・実験がありました。自分にしか出来なことをやろう!と。

3年”も”がんばるの!? 答:違います。

いやいや、”も”ではなく、

たったの3年”しか”猶予は無いのです。

しかも、3年で成功するとかじゃなく、スタート地点に立つための、準備期間で3年ぐらいというスタンスですよ、目指す場所は。厳しいですけど、そんなに甘くはないです。努力次第で早くも、遅くもなるでしょう。普通は、厳しいと感じると思います。

でも、私は人生を変えたい。違う景色を見てみたい。自分の人生を自分で切り開きたい。

たったの3年鬼努力で頑張ればいいのか。では、是非やらしてください!

の一択でしょ、と考える方の人です。月日が経つのはあっという間です。3年はすぐです。

ただし、大概の人が挫折をしてしまう筈なので、ここは工夫が必要かと思います。

継続する為の極意

成功する為には、間違いなく継続が必要です。しかも、鬼努力と鬼行動量が必須です。

その為の極意は、たったの3つ。

  • 頑張らないこと
  • 楽しむこと
  • 信じ切ること
驚くほどに、シンプルです。始めて聞いたという人はいないでしょう。矛盾しているように感じるかもですが、細かい説明はここでは省略します。

しかし、これができているという人が、少ないことも事実です。

最後に

「人生を変えよう」

あの時、

本気で自分と向き合い、決断して良かったと思えるように、これから生きていきます。

来年、私がチャレンジ(準備)すること。有益です。

第1位 自分で商品を作る。生産者側に移行します。自分で作ったプロダクト(NFTやBrainなど)を販売。走りながら、価値提供にフルコミットします。
第2位 ブロックチェーン・NFT・メタバース関連に特化したブログ書きます。将来への種蒔きです。難しい分野ですが、お宝の山です。成長間違いない分野です。成長分野に乗っかることが、マネタイズでは一難重要なポイント。
【40代からのNFT】第1回 NFTって何?初心者に分かりやすく解説
第3位 英会話の勉強を再開します。日本の中の自分でなく、世界へ発信する準備として。自分次第で、だれでも、より広い世界のマーケットで勝負できる時代です。必ず、絶対に、役に立つ時が来ます。目指すマーケットは世界だ。準備あるのみ。
第4位 YouTubeを活用して、解説動画を作ります。Play-to-earnにチャレンジして、その価値を皆さんに分かりやすくGIVEする手段として、有益かと思います。
第5位 Boxedit(三次元でアバターやアイテム・建築物を作成できるソフト)を活用してメタバース上で使える、アバターやワールドの作成を始めます。ブロックチェーンやNFTが一緒に学べて、更に技術力も身に付く。目的は、マーケットプレイスで販売してマネタイズするという、経験値や実験です。

少なくとも、これらの矢印に向かって、軸を置いて動いていきます。

(追記)
NFT・仮想通貨で手ごたえを感じています。ここに、完全コミットして進みます。(R4.4.14)

だれでも、正しい方向性で行動すれば、目標に到達できる

【ここも、重要】何度でもいいます。

6月までの私は

本当になにもやっていなかった。

ただ仕事して、ビール飲んで、テレビ見て、健康を気にしていたサラリーマン人生。小さなことがきっかけで、本当に人生が大きく動き始めました。

基本情報処理技術者試験にチャレンジしたことも大きかった。私は、もちろん一人でもやり抜きますが、是非とも一緒に挑戦しませんか?

お願いがあります。

Twitterやブログで、どんどん絡んできてください。コメントや感想を頂けると本当にうれしいです。3年で人生を変えるチャレンジを見届けるだけでもいいのですが、どうせなら、分野は問いませんので、是非とも一緒に頑張ろうという方も仲良くしていただきたいです。共に、突き抜けましょう。!(^^)!
Tatsuya | メタバース×NFT×英語 (@Tatsuya81817334) / Twitter

夢は、いつか

「あなたのブログがきっかけで、人生が変わったよ」

って言われたら、もう最高ですね。(*’▽’)

Thank you for reading my article!
Have a good life!!(^_-)-☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コンセプト:会社員・主婦でも稼いで楽しめる、自由になる為の知識を発信。仕掛けを作る側の人。NFTブログ、ツイッター、マネタイズ、ブロックチェーン、メタバース、マネーリテラシーなど、今後役に立つ情報を発信します。「コツコツ積み上げれば人生は変えられる」を証明する。趣味:読書、映画、自然観察。モットーは「失敗を歓迎し、走りながら考え、楽しくFUN!FUN!FUN!」

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次