MetaMask(メタマスク)の作成方法と使い方

NFTを体験してみたい。
MetaMaskって、そもそも何?
どうやって作るの?
使い方は?

仮想通貨界隈は難しい、聞き慣れない言葉がたくさん出てきますね。仮想通貨取引所の口座開設は、コインチェック(下記)がお勧めです。
今回は、必須のMetaMaskについて解説します。
口座開設は、初心者にはコインチェックがおすすめ!
MetaMask(メタマスク)って何?

MetaMask(メタマスク)とは、仮想通貨をWebブラウザで管理するためのお財布アプリです。コインチェックなどの取引所で買った仮想通貨をMetaMask(メタマスク)に送金して、NFTを購入することができます。
また、ブロックチェーンゲームと連携することもできて、さまざまな場面で利用できます。
メタマスクを作成する
手順①:メタマスクをインストールする
まずはWEBからメタマスクのサイトにアクセスします。
» https://metamask.io
メタマスクには偽サイトが多いので注意しましょう。
上記のURLは安全です。

↓

↓

↓

↓
さいごに「拡張機能を追加」をクリック。
これでメタマスクのインストールは完了です。
補足:メタマスクは固定させておこう
メタマスクを使うときには、画面右上の「拡張機能」をクリックすると使えます。表示させ続けたい人は「ピン留め」しておきましょう。
手順②:パスワードを設定する

次はパスワードの設定です。
まずは「開始」をクリックします。

次に「ウォレットの作成」をクリックします。
↓

「同意します」をクリック。
↓

パスワードを入力。
「使用条件を読んで同意しました」にレ点をして、作成をクリックしたら完了です。
手順③:リカバリーフレーズを設定する
最後にリカバリーフレーズを設定します。
※表示された単語は大切に保管しましょう。なお、絶対に他人に教えてはいけません。写真スクショもハッキングリスクがあります。紙などにメモをしておきましょう。
↓
赤枠内に、秘密のリカバリーフレーズが出ます。

↓
先ほどメモをしたリカバリーフレーズを入力していきます。
↓
これでリカバリーフレーズの設定は終わりです。
これにてメタマスクのウォレット作成は完了です!!
お疲れさまでした!!
皆様にとって、有意義な人生でありますように。
Thank you for reading my article!
Have a good NFT-life!!(^_-)-☆
コメント