NFT・仮想通貨を始めるなら早い方が良い。
さっそく始めましょう!

ずっと気になっていたんだよなぁ~、
仮想通貨とかNFTとか。でも、難しそうだし自分とは関係ないかぁ。



気になっている方は、すぐにでも始めた方がいいと思います。NFTをやるためには、仮想通貨の理解や購入も必要で、それまでに時間もかかります。難しいところも確かにありますが、じっくり分かりやすく説明していきますので、ぜひ前向きに勉強するつもりで始めてみましょう。



確かに、分かるんだけどなぁ。何から学べばいいんだろう?
今後は、どうなっていくんだろう?



NFTの市場は、今後間違いなく金融やメタバースの成長と共に拡大していき、巨大マーケットになると予想できます。そこに今から張って準備しておくことは、大きなチャンスがあり、夢がありますね。



始めるタイミングだけで、得したり、そうでなかったり。
運ですね~。
NFTは大きなトレンド
- 最新技術を学べる
- マネタイズできる
- ブログ案件、日々ネタが生まれる
- ホルダーとして楽しむ!Discrdに参加
- クリエイターとして出品する
など。今よりも、もっと市場規模は大きくなります。
しかし、正直誰でもすぐに始められる簡単なものではないのも事実。
NFT購入は、世界的な流れは仮想通貨で。OpenSeaやメタマスク(財布)の知識も必要。
ある程度勉強をして、リテラシーを高め、常に情報収集していかないとついていけません。
その第一段階として、仮想通貨取引所での口座開設があります。私もここで、つまづき、あきらめていました。



あー!無理!
門前払いのような感じで。
でも、今振り返ると知識だけで知っているのと、実際に自分でやってみるのとは雲泥の差があります。
やってみて、始めて理解できる。これが全てです。
勇気を出して、初めてのNFTを楽しみましょう。
NFTを早く始めた方がいい理由は?
アーリーアダプター(先駆者)になれる。まだ今からでも間に合う。
世界的に見れば、今はまだ日本のNFTは未成熟の生まれたての市場です。
世界でも40万人(人口の0.5%)、更に日本人に関して言えば、実際に取引を行っている人は想定で約1.5万~2.0万人位と言われています。
日本人口の0.00012%です。5000人に1人とかいう世界です。それでも、日に日にNFTに興味関心を持ち、始める人が増えているのも事実です。今のうちに始めれば、かなり早いアーリーアダプターとしてこの分野で先行者優位の立場になれます。
アーリーアダプターとは、流行に敏感で、自ら情報収集を行い判断する層です。新しい商品やサービスなどを早期に受け入れ、消費者に大きな影響を与える。オピニオンリーダーとも呼ばれ、市場全体の13.5%を構成しています。
あなたの周りに、仮想通貨やNFTをやっている人がどれだけいますか?私の周りにはいませんよ。
数年後、一般的に普及してきた時には、この分野では早期に参入していた方が主導権を握り、有利になります。
そもそもスタート地点で有利になる。
まだ、今なら間に合います。まだ浸透していないことから、今後再び大きな波が来ます。
今は仮想通貨が冬の時代と言われていて、冷えています。ここが買い時、仕込み時だと判断しました。
ビットコインとイーサリアムを購入して、長期(3年から5年)の数年単位で保有する。


どちらにしても、準備だけはしておくこと
何度でも言いますが、
初心者の方にお勧めするのは、
です。このNFT仮想通貨界隈の流れはとても速いです。
明日の朝起きたら、相場や状況は一気に変わっていることはザラです。いつでも買える・売れる・参入できるための準備だけでもしておかないと後手後手になり、チャンスは逃げていきます。
私の経験では、お気に入りのNFTが見つかり、初のNFT購入に踏み切ろうと決心した時に、その時点では、まだ何も購入の準備ができていませんでした。
ボンヤリとしか、わかっていなかったのです。結果的には、その時はチャンスを逃して購入できませんでした。😢
仲間ができる
長期スパンで見ていけば、この分野に興味のある人はとても優秀な人が多いです。手順も多く、面倒で勉強も必要です。
身の回りを見渡してください。NFTをコレクションしている人、いますか?あなたが初心者なら尚更、周りにいないのではないでしょうか。しかし、Twitter上では多くの優秀なクリエイターやコレクターさんがコミュニティを立ち上げて交流しています。今からNFTや仮想通貨を始めて、繋がりを作ることができれば、好きなことで、長いお付き合いができる仲間が見つかるはずです。私とも是非、仲間になっていただきたいです!!(*’▽’)
お勧めのコニュニティ①
THE CITY
THE CITYのDiscordは、こちらです。初めてのコミュニティは、優しくて暖かい街のようなシティがお勧めです。
日本一、ゆるくて優しいコミュニティです。
Faunderは、milkさんという有名イラストレーターさんです。voicyパーソナリティとしてもご活躍されています。
私のアイコンは、milkさんの作品(city girl#17)です。


お勧めのコニュニティ②


日本でNFTのコミュニティといえば、イケハヤさんのNinjaDaoが一番お勧めです。
インフルエンサーのイケダハヤトさんが発起人のコミュニティで、規模・活動密度・完成度は今のところ日本一だと思います。今後は、NFTの浸透と共に他のコミュニティもこれからたくさん立ち上がってくるでしょう。
私は個人的に、このNinjaDaoのコミュニティのコンセプトが好きですね。
-
クリエイターの可能性を信じよう
-
失敗を歓迎し、成功を喜び合おう
-
他人に優しく、自分に優しく
-
マイノリティ(少数派)でいよう
このコミュニティの素晴らしいところは、優秀なメンバーが集まり自主的にたくさんの企画が立ち上がっているところです。NFTに関する作品コンペも随時行っております。私も4月のコンペに参加します。優勝賞金は、合計18万ほどになるそうです。優勝して、ipad Proを買って、NFTの作品を作るつもりです。(*‘∀‘)
コンペの詳細は、NinjaDaoの中に詳しく載っております。
イケハヤさんのvoicy(音声ラジオ)も、とーーーっても、お勧めです。勉強になります。


お勧めのコニュニティ③


上記のように、NFTに関する発信をしている人を見つけて、コミュニティに積極的に参加することがNFTに関わっていく上では、面白みの一つではないかと思います。そうすることで、今まで出会う筈もなかった優秀な人たちと年齢・性別関係なく、繋がることができるチャンスがあります。
コインチェック 口座開設方法
NFT・仮想通貨を始めるならば、まず取引所に口座を開設するところがスタートになります。こちらで詳しく解説しておりますので、ご覧ください。(どこでも無料で開設できます。初心者には分かり易くて、さわりやすいコインチェックをお勧めします。)
公式サイトですぐに申し込みたい方は、こちらをどうぞ。
コインチェック
皆様にとって、有意義な人生でありますように。
Thank you for reading my article!
Have a good NFT-life!!(^_-)-☆
コメント