はじめまして。m(_ _)m
つまらないですが、せっかくですので自己紹介させてください。もしよろしければ、少しだけお付き合いをお願い致します。(;^ω^)
自分の経験から、少しだけかもしれませんが何かでお役に立てればと思います。
私は、こんな人です(;^ω^)
- 2021年6月にブログをこっそり始める。
- その後、はてなブログからWordPressへ引っ越し、Twitterもその後のタイミングで知る
- 45歳、ただのサラリーマン
- 浪人 ➡ 三流大学 ➡ 地元食品メーカーへ就職
- しかし、いろいろ有り過ぎて、疑問の日々。こんなハズではなかったと・・・。
- やらされる仕事ではなく、自分で考えて仕事をしたい。自分の力で、人生という大海原を泳ぎたい!!妻と子供2人を抱え、28歳で社会保険労務士を目指し(社労士を選んだ理由は、当時人事・総務の仕事をしていたという理由だけ)、4月に会社を退職して8月に試験を受ける‼将来独立という夢を目指す。
- 背水の陣で臨んだ試験。逆算して、絶対に落ちようがないというほど、準備をした。自信もあった。実際に模擬試験でも合格圏内にいた。
- 人生は、そんなに甘くなかった。午前試験の一般常識で、5問中2問正解でクリアのところ、1問しか正解できず、全体では85%正解していたが(70%で合格ラインと言われていた)1点足りずに足切り不合格。顔面蒼白。ここから、地獄の始まり。
地獄、どん底・・・
職業安定所で紹介していただいた社会保険労務士事務所に訓練生として3か月通う。
その後、地元の有名「社会保険労務士・行政書士事務所」へ。
こちらの所長さんが、とても怖くて厳しいお方でした。
仕事の厳しさというよりは、超超どS。1か月で逃げ出しました。
その後、小さい会社ですが、勢い凄まじいベンチャー企業の総務として再就職。
ここは、三次元CADを使って、自動車部品を作る会社で平均年齢26歳ぐらい。
社長は41歳でした。既に29歳の私は、もう上から数えた方が早く、若い会社でした。
もう、後がなかっただけに、死にもの狂いで仕事しました。
毎日朝7:00に出勤して、夜は終電に乗り遅れないように23:30に会社を慌てて出るという生活。
家にも帰れず、会社の机にとっぷして、朝を迎えることもありました。
もう、毎日が戦争でした。(今じゃ、考えられないけどね・・・)
社長の一声で、一日運転手になったり、いきなり思い付きで、何々の企画を練るよう指示が飛んできたり、仕事に仕事が重なりあって、押し潰されそうになっていました。いや、もう潰れていたな。
当時の会社は、小さなビルの2階と5階のフロアを借りていました。
エレベーターで5階に向かう途中で、頭を壁につけたまま眠ってしまったこともありました。(いよいよ、ヤバいよ)
異変は突然やってきた
地元の有名自動車会社に合わせて会社がお仕事をいただいていた為、休みは十分にありました。
しかし、休みの間も仕事のことが頭から離れず、少しでも仕事を進めるために会社に忍び込んで資料の整理をしたり、溜まっていた仕事を少しでも片付けようと必死でした。
しかし、それでも全然仕事は減りませんでした。
夏のある日、家族との大切な時間を過ごす為、郊外の山へ泊りで出かけました。
天気も良く、子どもたちとバーベキューを楽しみながら、川遊びに興じていました。
川の流れを見ているとき、なぜか涙が出てきました。
突然のことで、理由は全く分かりませんでした。
あの時、なぜ涙が出てきたのか。
ただ、美しい景色も楽しいバーベキューも、本当はうわの空であったことは、間違いありません。
心に重たい重石がのったような感覚でした。
それからは、睡眠もとれず、食欲もなくなりました。
会社で5~6人で昼食を食べに行く時でした。みんな笑顔で、楽しそうでした。
私には、どうしても空気が重すぎて、「すみません、今日はちょっと調子が悪いので・・・」といって、一人で会社へ戻り、また仕事をしようとしたのですが・・・。
もう、限界でした。
全く頭が働かず、そのまま倒れました。
気が付いたら病院でした。
うつ病と言われました。
現在
30歳を過ぎて、今の会社に就職しました。あの頃は、過労・寝不足・運動不足・不規則な食生活と、滅茶苦茶な生き方をしていました。
そのままがんばり続けていたら、死んでいたかもしれません。
今の会社では、ちゃんと定時で帰ることができる会社です。
最初の内は、それこそ違和感しかなかったです。まるで、公務員さんみたいだ!(公務員さんがこうだとは限らないです。妄想です!)
給料は下がってしまい、まだ心の傷を引きずっていましたが、今現在は44歳。
バリバリ仕事をこなして、順調に年収も役職も上げていただきました。
こうして、余暇時間にブログを書いたり、自己啓発の勉強に取り組んだりもできるようになり、今は最高に毎日ワクワク楽しいです。
最近、ADHDの傾向がありと判明、ふーんってぐらいの感じです。それよりも、40代は最高です!毎日ワクワク挑戦しています!朝活は心と体に最高。
これから
- 11月に基本情報処理技術者試験に挑戦します。
➡(追記)合格しました!! - 並行して、ブログ(優先順位を考え、ブログは少し休みます。試験が終われば、また再開します。)追記➡今、再開中です。
- Twitterで基本1日1回、呟きます。まだ初心者で、あまり良く分かっていません。前向きになれる言葉を、言霊として魂を込めて、静かに呟きます。(;^ω^)
- まだまだ、諦めずに挑戦あるのみ。
- 今日も1歩前進でOK(失敗OK、挫折OK、恥かいてもOK‼ハードル低っ!!)
- すぐやる、コツコツやる、積み上げる‼人生、楽しく一緒に頑張りましょう!(^^)!
Thank you for reading my article!
Have a good life!!(^_-)-☆
コメント