今まで英語にチャレンジした経験はありますか?
私は相当時間を掛けて取り組みましたが、
挫折しました。全く、話せません。
しかし、再度アプローチの仕方を変えてみます。大人の経験を活かして、リベンジします。
前置き
10回の講義では、いま注目の分野や、私がここは外せないと思う分野を取り上げて、読んでいただいた方が、少しでもその分野に興味をもち、ここがきっかけとなり、人生を変えるヒントになればと思い、講義にチャレンジしました。
読んでいただいた方の、少しでも何か人生を変えるきっかけになれば・・・。
それが、私の最大の目的です。
何か少しでもお役に立てれば、大変うれしく思います。(*’▽’)
こんな方に読んでいただきたい
- これから、英語学習を始める
- なにから手を付ければいいか迷っている方
- とにかく、ある程度の英語を話せるようになりたい方
- 継続学習したい方
- 目指すは、日常会話ができるレベル(中学もしくは高校レベルの英語を使いこなせるように!)
こんな方には向いていない
- 本格的な英語力を手に入れたい
Tatsuya
何が何でも基本重視。遠回りに思えるかもしれませんが、実は基本をしっかりやることが一番の近道です。
- 英語学習を、試験に受かる為の”勉強”と考えている方
Tatsuya
これでは、学生時代の受験英語から抜け出せません。
- 英語を最速・最短で身に付けたいと考えている方
Tatsuya
➡ 英語習得には、一生かけて積み上げる覚悟です。
信念
はっきり言います。何度でも言います。
英語は、継続してやればできます(と信じています)。難しいという固定概念を捨ててください。
きちんとしたやり方で、きちんと毎日積み上げれば、できるようになると信じています。
私が身をもって、証明します。このブログを見た方は、しばらく私の成長を見届けてください。
証明できなければ、非難されても文句は言えません。必ず、結果を出して見せます。
自信があるのです。
今まで山ほど失敗してきた経験から、何をすべきか、何を止めるべきか、心得ています。
知識 < 行動
今からが始めるのが、一番最速です!
なぜ今更、英語学習をするの?
今までの講義で、ブロックチェーンやPlay to earn、NFT、WEB3.0などの最先端の技術についてさくっと学んできましたが、お気づきの通り、日本は世界の中で遅れをとっているのが現状です。今の日本の状況から、飛躍的に発展することは難しいと感じました。
しかし、遅かれ早かれ、時代は国境を越えて、メタバース(仮想空間)に突入します。
最近の大資本の動きを見れば、明らかな未来です。
ここで、学ぶべきは何か?
それは、自分で考えて判断しなければいけません。
私なりの答え
なりたい自分、理想の人生
考えるべきこと
やるべきこと
・やるなら、覚悟して積み上げる。
・やった気、やったつもりでは絶対駄目。見える化する。
何から始めれば良いのか分からない。
いろいろ調査した結果や経験から、私なりの結論。
文法から制覇する。
しかも、目標2か月。
使うテキストは、これ。
【理由1】
多くの英語学習著名人が、これを推薦していて、気になっていた。
実際、本屋さんで立ち読みして、中身をみて判断。これに懸けようと決めた。
【理由2】
- 一冊で完結している(文法シリーズではない)
- 90%以上の文法が網羅されている
- 実際の会話で使う文法が多いこと
【理由3】
実際にプレビューで見てみて、これならできそうだと感じた。CDもついていて、耳から発音も学べる。これは、絶対条件。生きた、話せる・使える英会話を目指しているので、音声は絶対条件。
なぜ、文法から始めるのか?
文法なんて、聞いただけで嫌になりますよね。その原因は、受験英語のせいです。もう、これは過去に何度も失敗をしてきました。
受験英語は、短期間で暗記して、テストの点数を稼ぐ為の勉強です。今、私たちが目指しているのは使える、話せる英語力です。根本的に違います。
文法を知らずに単語・発音・長文に挑んでも、目指すところの”使える・話す”英語には繋がらず、非効率的で無理・無駄・ムラが多いです。まずは、基本ルールを徹底的に叩き込む。
なぜなら、英語の基本は文法だからです。
今までの経験上、何事も、基本が一番大事です。
この観点から考えると、英語を学習する上で一番効率的な順番は、まずは文法をマスターすることと言えます。
【理由】
英語学習は生涯かけて積み上げるものだが、英文法に関して言えば量は限られている。
つまり、がんばれば2か月で制覇できる分野なのです。まずは、ここを攻める。
キク英文法は、無理なくやれば2か月(49日間)で1周できるようにできています。
これを自分流にアレンジ。
➡1日で5日分(25ページ)を学習
➡10日で50日分を学習=本を1周
10日続けるだけで50日分ができる。
てことは、2か月で本を6周する計算です!
やってみせるのです!
1日3時間か5時間を学習に充てる!
(注意、すみません。前のめり過ぎました。ここは自分のペースで良いと思います。状況や勉強できる環境のバックグランドは人それぞれ違うので。)
同時進行で、コツコツ単語も覚える
大変ですが、英単語こそ終わりなき戦いです。しかし、目指す所の日常的な会話レベルであれば、単語本をコツコツ積み上げていくことで、レベルアップが図れます。これは、毎日の隙間時間でコツコツ積み上げていくことをお勧めします。
初心者・再チャレンジの方にお勧めの参考書は、こちら。
覚悟
英語を始めるのであれば、話せるレベルまで絶対に行きましょう。
まずは2か月の鬼努力をやってみせます。
その後、半年、1年、2年、3年は努力を継続します。その覚悟はできています。
やればできることは、やればいいだけです。シンプルです。
ただし、根性で頑張ったり、無理してやるのは違います。
絶対に、長期戦は無理です。続きません。経験上、壊れますから。
それよりは、もうやらないと気が済まない、気持ちが悪い、成長が楽しい、毎日にハリが出て
人生が前向きになった、そう感じながら取り組むことが一番大事です。
継続する最大のコツは、”頑張らないこと”です。
矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、私はどーしても、どーしても、
人生を変えていきたいのです。全く諦めていないのです。マジです。
だから、先ずは2か月の超超超、無謀な挑戦にtryします!!
まとめ、3年後の展望
英語を話せるようになった自分を想像してみてください。
ワクワクしませんか?海外旅行に行って、学んだ英語をバリバリ使いこなして旅行を楽しむ。
ひょっとしたら、将来日本に住んでいないかもしれませんよ。
自分で、どこに住むかを決めるのも自由。英語ができれば、そんな可能性や夢も広がります。
もちろん、英語が完璧にできなくても、これらは可能かもしれませんが、できないよりは絶対に出来
た方がいい。いまから、その準備を本気でやっていきます。
自由に、人生を生きることができるように。
自分で、人生の可能性を切り開きましょう!
Thank you for reading my article!
Have a good life!!(^_-)-☆
ご興味のある記事があれば、どうぞご覧ください。(*’▽’)
第1回【ブロックチェーンを解説】非エンジニアでIT苦手、スマフォを人差し指でポチポチの文系中年おじさんでもわかるブロックチェーン
第2回【The Sandboxに挑戦】40代男性が遊びながら、最先端のブロックチェーンや仮想通貨を学ぶ!!
第3回【Play-To-Earn】プレイトゥーアーン略してP2Eに挑戦!? ファミコン世代の40代中年サラリーマンが、ゲームで稼ぐって!?
第4回【まだ間に合う、来年に向けて目標管理シートを作成】40代低年収サラリーマンが、今から3年で本気で人生を変えるには!
第6回【40代から人生を変える為に、Twitterをガチる】人生を変えたい人のTwitter活用法
コメント